まきの場合

仕事子育てマンガNissyについて個人的な見解を。

時短勤務=仕事は二の次なのか

育児時短勤務をする親は、仕事は二の次なのか?キャリアを諦めているのか?

というのは、出産前の私が思ってたことなのですよ。

(念のために書いておきますが、

仕事が二の次の人、

キャリアに関心がない人を

批判したいわけではありません。

やることをやっていれば

そこは個人の自由だと思っています。)

 

実母はフルタイムで働きながら、

私たち二人の姉妹を育てました。

だから、その気になればフルタイムで働けると思っていたわけです。

 

ところが、その私が絶賛育児時短勤務中です。

しかも5時間の勤務で、15:25に仕事を上がります(実際はお迎えギリギリまで若干残業します)。

短い!私の勤務時間トテモミジカイ!

 

その実体験から時短勤務の現実に気づきました。

 

時短勤務の親の全てが、

仕事が二の次なわけではないのです。

キャリアを諦めているわけでもない。

なんならバリキャリとしての将来を諦めているわけでもないです。

少なくとも私は。

 

ではなぜ時短勤務をするのか?ですけど、

私の場合は2点です。

 

一つ目が主な理由ですが、

フルタイムで働くと、

保育園の預かり時間にはまりません…

 

我が家はいわゆる保育園落ちた家庭です。

認可の一次、認証、認可外全部ダメで、

認可の二次で短時間預かりの園に滑り込みました。

短時間だと、預かり時間は8時間。

通勤時間と所定休憩時間を考えると、働けても5時間です。

まあ、延長料金を払えば、最大10時間まで延長できますが、

それでもうちの会社のフルタイムだとはまりませんし、

延長料金が地味に高いです。

 

じゃあ標準時間の園に転園できたら、

フルタイムに戻すかですが、

戻さないかも…に心が揺れています。

 

揺れているのが、時短二つ目の理由です。

 

私の勤めている会社は、

現在所定労働時間が8時間。

プラス休憩で9時間拘束です。

(勤務時間長いよ問題は別に書きます)

通勤の時間を考慮したら11時間預けるのが必須。

 

それはまあわかっていたのですが…

0歳児を入園させてみたら心グラグラになっちゃいました、私は。

 

保育園は遊んだり食べたり寝たりしてるんだから、

おうちにいるのと同じじゃん?と思っていたけど、

しかし、やっぱり集団生活。

今通っている園はとても良いところだし、

娘も好きみたいなんだけど。

それでも決まった時間に

決まったことをしなきゃいけない。

眠くても朝の会、お散歩、お食事って、

決して自分のペースでは出来ない。

やっぱり負荷が大きいよね、子供に…。

 

とはいえ、

何歳まではママがおうちで!

とか唱えるつもりはありません。

保育園全然良いと思う。

しかしじゃあ

11時間じゃなくて8時間ならいいのかとか、

何歳なら何時間ならいいのかとか結論出せてないのですけど。

 

でも、

小ちゃい小ちゃい娘を11時間預けるより、

6時間勤務にして、

その間死ぬほど働いて結果出した方が良くない?

と思っているのです、なう。

 

時短控除で給料安すぎ問題がなければ、

迷わずそうするんだけどな。

やっぱ5億円か…