まきの場合

仕事子育てマンガNissyについて個人的な見解を。

転職そろそろ3ヶ月

転職してそろそろ3ヶ月です。

正社員になれそう、バンザーイ!

 

先日マネージャーから、

試用期間中のフィードバックがあったので、

記録しておきたいと思います。

 

というのも、

自分の評価とだいぶ違ったので…。

 

弊社は8項目で評価されます。

 

アベレージは同じだったので、

上司の評価が自己評価より

悪かったわけではないですが、

前職の経験がこんな風に評価されるのか、

と学びがありました。

 

自己評価は、

組織への貢献は、

わからないからこそ感じる違和感を

チームの改善に生かすべく動いたし、

今の役割でできる限りしたけど、

(盛ってるよ!評価だから!)

顧客、エンジニアなど

ステークホルダーとのコミュニケーションは

より密にして、

それぞれの思いをもっと聞くべき

だったなあという感じ。

 

対して上司の評価は、

1つ1つの改善要望に対し、

顧客にとっての目的価値を

深く掘り下げて対応しており、

この点は役割期待を超えている。

改善の実行についてのスピードも問題ない。

コミュニケーションの課題は

時間経過とともに解決すると思う。

しかし組織への貢献は、

よりマネジメント要素、

人材育成要素を満たして欲しい。

的な感じで。

 

レートのアベレージは同じなのよ。

しかし内容は真逆では?(^_^;)

 

とはいえ、

顧客に役立つシステムを

顧客と考えて作る

というのは、

私がこだわってるポイントなので、

そこが評価されたのは嬉しかったです。

(だからこそ私はもっとやりたかったという悔いがあるんだけど)

 

前職の経験が生きてる、

という評価も嬉しかったな。

 

業績に結びつかなかったし、

そもそも外から評価されることが少ない仕事なので、

転職してはじめて、前職でやってたことは、

正しかったんじゃん、と思えました。

 

炎上しない掘○さんの言い訳力、

3秒でユーザーに電話する芦○さん、

ゴリ押し部隊三○さん、名○さん、福○さん、

業務フローを考えるって本質的にどういうことか教えてくれた師範の

DNAが生きてる感じがします。

どんなDNAやねん。

こわいわ。

 

あと、組織の中の役割としては、

やはりマネジメントのグレードなので、

まだ不足感が出てしまうなあ。

 

とはいえ、そこは上司は、

評価項目の内容が試用期間で

達成するには無理があるので、

不足があるとは考えずに

今後能力発揮してくれればよいです、

とフォローしてくださりました。

 

ようやくチームメンバーの動き方も見えてきたし、

ここから頑張りたいなと思うところです。